8月10日(山の日)祝日ですが、一日診療しております。
13日(木)14日(金)15日(土)は休診致します。
16日(日)からは、通常診療しておりますので宜しくお願い致します。
4月27(土)28日(日)29(月)休診
4月30日(火)から5月5日(日)まで 一日診療 診診療時間は、午前8:30~12:30午後16:00~20:00
5月6日(月) 午前診療のみ
5月7日(火)~10日(金)まで休診
5月11日(土)一日診療
5月12日から通常診療致しますので宜しくお願い致します。
院長がインフルエンザの為、誠に勝手ではございますが、1月30日(水)まで休診させていただきます。
木曜日から通常診療をしておりますので、宜しくお願い致します。
こんにちは
12月も残り2週間となりました。先週ぐらいから急に寒くなってきましたが、みなさまお身体大丈夫ですか?
当院では、年末28日(金)1日診療・29日(土)午前12時まで診療しております。お身体で気になる事がありましたらいつでもご連絡下さいね。
29日午後~1月3日(木)までお休みいただいております。4日(金)は1日診療・5日(土)休診・6日(日)からは通常通り診察しております。
ご迷惑お掛けいたしますがどうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは 院長の大西です。今日は、重度の肩こりについてお話していきます。
肩こりの原因には、骨の形そのものに異常があり普段の生活の中や長時間同じ体勢だったり、寝るときの向き、枕の高さなど様々な過ごし方から変形が発生しています。
肩こりは、肩の張りをほぐすだけでは完治に至らず、なぜ重度の肩こりになってしまっているのかに着目しなければ痛みの解決にはつながりません。原因は問診や触診を行うことにより明確に分かります。
ご自身でマッサージ、湿布、温めたりしている。病院、治療院で診てもらってマッサージ、針、お灸、骨格矯正、痛み止めの薬を服用している。という場合でもなぜ治らないのか…
それは肩以外の本当の原因を根本的に治療していない為に治らないのです。
本当の解決策は痛みのある場所のみに視点をおくのではなく体全体のバランスに視点を置くことが大切です。
そのためには、体全身をしっかりと触診し一般的な治療院ではみないような細かい変形をしっかりと見つけていきます。
実際に本人様にも触っていただきはっきりとした変形を実感していただく事もできます。
一野式筋肉骨調整法では根本的な痛みの原因は他の場所にあると考えています。重度の肩こりの場合、主な原因は肩回りの緊張によって筋肉が硬くなり、酸素や栄養分が不足し溜まった疲労が刺激するようになります。
デスクワークや細かい作業を長時間する。枕の高さがご自身に合っていないにもかかわらず長年使用されていた方には、それぞれの変形があり、肩こりの原因を把握し治療すれば完治するのです。
長年肩こりに悩んでいる方がおられましたら、是非一度当院にお越し下さい。